株式会社大蔵企画は“お客さま第一主義”をモットーに、地元に密着したサービスの提供により、多くのお客さまと強い信頼関係を築いてきた。お子様連れに配慮したキッズスペースの設置や、季節に応じた明るい店内のレイアウトなど従来の不動産屋とは一線を画した店内が特徴的である。

【導入して便利になったポイント】
・問題解決までの時間が格段に速くなった
・ICT担当者不在の時間帯も、社員間でヘルプデスクの連絡先を共有しておくことでスムーズに問い合わせできるようになった
パソコンに詳しいスタッフを新たに雇用しなくても良い!?
――導入に至った経緯や、決め手となった点についてお聞かせください
一番の決め手は、やはり費用の面も含めた上での手軽さでした。それまでの当社は“社内にインターネットなどのパソコン周りに詳しいスタッフが一人もいない”という課題がありましたが、そのために新たにスタッフを雇用するとなるとそれだけ人件費の面で負担が大きくなります。そのような状況においてオフィスまるごとサポート(ITサポート)の導入は最も有効な解決手段だと思いました。私どもが主に利用している「なんでもヘルプデスク機能」のサービスは月額1,000円(税抜)で月5回まであらゆる問題の解決方法を気軽に電話などで聞けるので大変助かっております。
エクセル、ワードなどソフトの使い方についても気軽に聞ける
――解決したかった課題、または導入したことで得られた効果ついてお聞かせください
日常業務で発生するインターネットに関する些細なトラブル、例えば急に回線がつながらなくなることや、エクセル、ワードといったソフトのちょっとした使い方に至るまで本当にあらゆるパソコン周りの問題に関して気軽に、すぐに問い合わせできるようになったというのは大きな効果だと思います。サービス導入以前はそういった問題に対し、自力で(インターネット等で)調べたり、詳しい人を探して聞いたり、それでも解決できないときにはそのまま放置してしまうといった状況でした。そのようなやり方だと運よく解決できたとしても多くの時間を費やしてしまい非効率的だったので、サービスを導入して仕事全体の効率アップにもつながったと感じております。また、私(ICT担当者)が不在の時などにも残っているスタッフに“困ったことがあればここ(ヘルプデスク)に問い合わせしてください”と、問い合わせ先を一本化する指示ができるようになったというのも大変ありがたいです。
――逆に導入しても解決できなかった問題や、不満な点などはございますか?
いま現在の話ではないのですが、以前は電話で質問をした際に、質問内容によっては回答に時間がかかるといったこともありました。当社がお客さま相手のサービス業という関係上、いますぐに解決したい問題が発生する場合もありますのでその点について少し不満はありました。ただ、最近では担当者のスキルレベルも上がってきたのか電話を取られた担当者が即座に対応してくれるようになり、その不満もかなり解消されています。
不動産業界においてもICT化は進んでいる!?
――ほかに解決したい課題、または検討中の商品・サービスなどあればお聞かせください
当社のような不動産業は他の業種に比べて比較的ICT化が遅れていると言われておりますが、それでも最近ではかなりその比重が大きくなっている傾向にあります。不動産の売買などでお客さまからお預かりする重要な個人情報を取り扱いさせていただく上で、セキュリティ面での対策は重要な課題ですので、オフィスまるごとサポート(ITサポート)の「情報漏えい対策機能/まるごと見える化機能」についてもこれからもっと利用を強化していきたいと検討しております。
――大切な個人情報の管理といえば、弊社のオンラインストレージサービス「フレッツ・あずけ~るPROプラン」もすでにご利用いただいていると伺ったのですが?
はい。すでにそちらのサービスも利用してお客さまの個人情報の管理をおこなっております。以前は他社の無料のストレージサービスを使って社内データを共有していたのですが、セキュリティ面に不安があったため個人情報を扱ったデータの共有は行えないという問題がありました。その点NTT東日本のサービスであれば回線認証を使っているので、セキュリティ面に関しては安心してあずけることができます。ただ、セキュリティ確保のために操作手順のなかでひと手間必要となる部分があるので、そこが改善されれば今後もっと利用頻度を高くしたいサービスだと考えております。
最後の砦があるという安心感!!
――最後に全国の同じ悩みを抱えるICT担当者の方に一言お願いします
オフィスまるごとサポート(ITサポート)の利用価値として、解決までのスピードや“かゆいところに手が届く”といった対応が、私のような社内のICT担当者にとってはとても心強いと言いますか、その存在によって大きな安心感につながっています。是非一度試してみる価値はあると思います。
――ありがとうございました。
◎お客さま個人の感想(記載の導入事例はあくまでも一例)です。
【オフィスまるごとサポート(ITサポート)について】
◎ご利用には月額利用料がかかります。
◎ご利用には「フレッツ 光ネクスト」または「Bフレッツ」のご契約が必要です(別途、初期費用、月額利用料がかかります)。なお、「フレッツ 光ライト」ではご利用いただけません。
◎「なんでもヘルプデスク機能」の一部機能および「まるごと見える化機能」の平成28年1月6日以降(予定)のご利用にはプロバイダとのご契約が必要です(別途、月額利用料などがかかります)。
◎お客さまからのお問い合わせを遅滞なく受け付けることを保証するものではありません。また、本サービスの提供をもって、お客さまの問題・課題などの特定、解決方法の策定、解決または解決方法の説明を保証するものではありません。
◎メーカー、ソフトウェアハウスおよび各種サービス提供事業者の正規サポートを代行するサービスではありません。
◎お客さまのご利用いただくパソコンによっては、「情報漏えい対策機能」および「まるごと見える化機能」の一部機能が利用できない場合があります。
【フレッツ・あずけ~るPROプランについて】
◎ご利用には月額利用料が必要です。